猫があくびする本当に理由や意味は。多いときは病気?

猫は良くあくびをしていますね。では猫のあくびには、いろいろな意味があるのを知っていますか?ここでは猫があくびをする本当の理由と意味を考えてみます。また猫が頻繁にあくびをするときに考えられる病気についても解説します。

眠いからだけではない猫のあくび

猫があくびをすると飼い主さんは「あれ?いつも寝ていることが多いのにまだ眠いのかな??」と人間と同じように猫のあくびの意味を考えてしまいがちですね。でも猫は、犬と同じように言葉をしゃべることが出来ない代わりに全身で自分の気持ちを表現しているのです。

猫は眠いからあくびをすることはほとんどないようです。猫のあくびにはとても大切な猫からのメッセージが込められています。

スポンサーリンク

猫があくびする本当の理由や意味

猫が飼い主さんに伝えたいことを簡単に説明しますね。

猫を起こしたときにするあくび

猫が気持ちよさそうに寝ているときや毛繕いをしてリラックスしているときにあまりのかわいさについつい触ってしまうことはありませんか。このとき、猫は大きなあくびをすることがあります。

飼い主さんとしては「あら、まだ眠たいのかな」と思ってしまいますよね。でも、このときのあくびは、猫の不満や抗議を表しているのです。

猫のあくびにはリラックスをして毛繕いをしている、ゆっくり寝ているときに途中で飼い主さんに邪魔をされたことにたいして怒っていると言うことを表しています。猫が寝ているときや毛繕いをしているときは、飼い主さんは猫を静かに見守ってあげましょう。

猫が転がってするあくび

猫は良くゴロンと転がってあくびをすることがありますよね。このときの猫は、「眠気を吹き飛ばして、さあ、起きるぞ-」という気持ちを表しています。

猫が寝起きにするあくび

猫は眠りから覚めると体を丸めての伸びをし、あくびと同時に前足を伸ばします。そして後ろ足を伸ばすことがありますね。このときのあくびは本当に大きな口を開けてちょっと怖いような顔になっています。

スポンサーリンク

猫が寝ているときは酸素の吸入量が少なくなり、体内のエネルギーが十分ではない状態なのです。そこで寝起きに大きなあくびをして酸素を十分に体内に取り入れることで体を目覚めさせているのです。「さぁ、起きるよ」という意味ですね。猫がこの動作をしたときは活動を開始する合図です。

猫を無視したときにするあくび

猫がよってきても飼い主さんが無視をしていると飼い主さんから少し離れたところでわかるように大きなおくびをすることがありますね。このとき猫があくびをするのは「かまってくれないんだ」など少しふてくされている気持ちを表しています。

猫を怒るときにするあくび

猫が悪戯をしたときなどに飼い主さんが怒っているとき、猫があくびをすることがあります。このあくびは、猫がとても緊張しているということを表しているのです。

飼い主さんに怒られることは猫にとってはとても大きなストレスになります。このストレスから少しでも逃れたい猫は本能的にあくびをしてしまうのです。

猫をしかっているときにあくびをすることが多くなったら猫がストレスを感じていると言うことです。飼い主さんは、しかることをやめてあげるようにしましょう。

猫が頻繁にあくびをするときに考えられる病気

猫があくびをする回数がとても多きときは、口内炎や歯周病などの病気のことがあります。あくびのほかに口臭がきつい、歯茎が赤い、口の中が腫れている、歯がぐらついているなどの症状がみられたらすぐに動物病院へ連れて行きましょう。

まとめ

猫は、人間のように言葉をしゃべることが出来ませんが全身を使って飼い主さんに気持ちを伝えています。とくに猫のあくびはよく見られる行動ですね。猫があくびをするときには、飼い主さんは猫の気持を考えてあげるようにしましょう。

(Visited 391 times, 1 visits today)

スポンサーリンク

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)