ペット連れでお出かけするとき、高速道路にドッグランがあると犬も休憩できて助かりますね。今回は関東近郊のドッグラン併設のサービスエリアを探してみました。最近はドッグカフェも設置しているところもあるんですね!高速道路で、ドッグランめぐりの旅なんていうのも楽しそうです。
Contents
関越自動車道 高坂サービスエリア(下り線)
下り線のサービスエリア右側にドッグランが設置されています。徒歩で下り線のドッグランが利用出来ます。あずまやもありますので、ペットと一緒に休憩できますよ。
スポンサーリンク
☆設備
- ドッグラン(土)/480㎡
 - ペット専用ゴミ箱
 - 水のみ場
 
中央道 談合坂(だんごうざか)サービスエリア
2011年11月25日に、中央道初の「“EXPASA談合坂」としてオープンしました。出口側にドッグランがあります。屋根付きテラスも用意されているので、雨天時でも休憩しやすくなっています。ドッグランはウッドチップで、ふわふわです。大型犬と小型犬用に分かれているので、ドッグランデビューしたての子犬も楽しめます。
☆設備
- ドッグラン(ウッドチップ)/小型犬用・大型犬用合わせて600㎡
 - 水飲み場
 - 足洗い場
 - 排泄物用ごみ箱(バイオトイレ)
 - いぬ用遊具
 
常磐道 守谷サービスエリア下り線
2014年に「Pasar 守谷」としてリニューアルオープンしました。サービスエリア入り口近くに、小型犬用と中・大型犬用に分かれている無料ドッグランが設置されています。小型犬用は約200平方メートルの広さがあり、広々としています。犬用のおもちゃやお菓子も販売していますので、ゆっくり遊んでいけますよ。
☆設備
- ドッグラン/小型犬用・大型犬用合わせて500㎡
 - ペット専用ゴミ箱、
 - 水飲み場
 - 犬用のおもちゃ、お菓子
 
那須サービスエリア
2011年12月にリニューアルした「ドラマチックエリア那須高原」。出口側に設置してあるドッグランは、600平方メートルの広さがあります。このドッグランは、栃木県の高速道路内としては一番最初に作られたものだそうです。ドッグラン以外にも公園や遊歩道が整備されているので、お散歩も楽しめそうです。
スポンサーリンク
☆設備
- ドッグラン(芝生)/600㎡
 - ペット専用ゴミ箱
 - 水飲み場
 
東北自動車道 佐野サービスエリア
佐野サービスエリア下り線の入り口側に、フリーエリアと小型犬エリアに分かれたドッグランがあります。上り線からも階段を使って、下り線側に移動できます。緑地やリードフックつきのテラス席、ベンチも用意されているので、犬連れにはうれしいサービスエリアです。
☆設備
- ドッグラン(芝生)/420㎡
 - ペット専用ゴミ箱
 - 水飲み場
 
新東名高速道路 駿河湾沼津サービスエリア
2012年4月にオープンした、「NEOPASA 駿河湾沼津」には、上下線ともに広々としたドックランが併設されています。特に、上り線側には犬連れでも入店できるドッグカフェまで用意されています。上り側には、ドッグラン隣に犬連れOKなドッグカフェもあります。愛犬と入店して一緒にお食事ができます。
☆設備
- ドッグラン(芝生)/上り線側(450㎡)、下り線側(770㎡)
 - ペット専用ゴミ箱
 - ペット専用トイレ
 - 足洗い場
 - 水飲み場
 - 犬用のおもちゃ
 - ドッグカフェ(上り線)
 
東名高速道路 足柄サービスエリア
上下線ともにドッグランがあります。下り線側には小・中型犬用と大型犬用とに分かれています。以前は高速道路初のドッグカフェがあったのですが、残念ながら平成26年11月に閉店してしまいました。ドッグラン内の遊具が充実しているので楽しめそうです。ここのサービスエリアもテラス席が充実しているので、犬連れでもサービスエリアのグルメを楽しめそうです。
☆設備
- ドッグラン(芝生)/上り線側(318㎡)、下り線側(大型犬用:622㎡、小・中型犬用:299㎡)
 - ペット専用ゴミ箱
 - ペット専用トイレ
 - 足洗い場
 - 水飲み場
 - 犬用のおもちゃ
 
高速道路内のドッグランでも、利用時のマナーは大切に☆
![petty[ペッティ]](https://petty.jp/wp-content/uploads/2017/04/petty.png)
						




	        		            
	        		            
	        		            
	        		            
	        		            
	        		            
	        		            
	        		            
						
						
						
						
						
コメントを残す