気をつけよう!!犬の冬に多い病気と予防法。

寒さが厳しい今日この頃。風邪をひかないように体調管理が大事ですね。人だけでなく、ワンちゃんも同様です。冬に発症しやすい病気と予防法をしっかり確認しておきましょう。

泌尿器系の疾患

寒い冬は飲む水の量が減りがちです。そのために尿結石や膀胱炎などを発症してしまいます。飼い主さんが寒いからと散歩を怠り排尿を我慢させるなども原因になります。排尿困難や尿の回数が多い、血が混ざっていたり色がおかしい様でしたらすぐに病院へ連れて行きましょう。

予防法・・・つねに新鮮な水を置いておくこと。冷たい様ならぬるま湯を。また水に味付けをしていない肉汁を加えてみたり、食事に茹で野菜をトッピングするなど工夫してみましょう。

スポンサーリンク

関節などの疾患

2割の飼い犬がメタボ。運動不足や食べ過ぎは人間と同じ。 | 京都

寒さで運動不足になっていると関節系のトラブルも増えてしまいます。特に高齢なワンちゃんや太り気味のワンちゃんは注意を。今まで元気に動き回っていたのに歩くのを嫌がる、足を動かすと痛みで鳴く、触ろうとすると嫌がるなど、異常が見られる場合は病院へ。

予防法・・・滑りやすい床などには滑り止めやカーペットを敷きましょう。体が寒さで温まっていない状態で急に激しい運動をさせるのはやめましょう。日頃から肥満に気を付けたり、足の裏の毛をお手入れして関節に負担をかけないようにしてあげましょう。

心臓循環器の疾患

シニア犬と暮らす-高齢期ケアを2期に分けて考えよう | Petwell Report ...

スポンサーリンク

心疾患の持病を持っているワンちゃんや高齢のワンちゃんがいる場合は特に気をつけましょう。寒さは心臓に大きな負担をかけます。発見が難しい病気です。咳や体重の変化など愛犬の様子を十分気をつけましょう。

予防法・・・塩分の取り過ぎはダメ。愛犬の食事には気をつけましょう。温かい場所から寒い場所に行く時は服を着せる、毛布でくるむなど寒暖の差をなくしましょう。寝る時も防寒対策をしてあげましょう。

伝染病の疾患

犬の混合ワクチン接種 | エルザ動物病院

小犬や予防接種をしていないワンちゃんは気をつけましょう。この時期寒さと空気の乾燥からウイルスが活発になります。命に関わる事ですので予防接種はしっかりとしておきましょう。

予防法・・・予防接種を受ける!!まだ小さくてワクチンを受けられない場合はなるべく他の犬との接触を避けましょう。

呼吸器系の疾患

チワワの飼い方 | 知っておきたい犬のこと

気温が低く、空気が乾燥しているとウイルスや細菌がうようよ。寒さに弱いワンちゃんは要注意です。よく咳をしたり、鼻水が出ている場合など愛犬の体調に気をつけましょう。症状がひどい場合はすぐに病院へ。

予防法・・・室内で飼っている場合は空気の入れ換えを。加湿器などを使って部屋を快適にしてあげましょう。

上記以外にも、寒さによる運動不足や暖房器具での火傷なども多いようです。愛犬と快適に冬を過ごせるよう、体調管理や飼育環境に十分気をつけましょう。

(Visited 308 times, 1 visits today)

スポンサーリンク

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)