犬アレルギーの症状ってどんな感じ?かかっても治る?対策は?

皆さん、犬アレルギーを知っていますか?猫アレルギーはよく聞きますが、最近では、犬を室内で飼う人が多くなったために犬アレルギーもよく報告されるようになりました。ここでは、この犬アレルギーの特徴的な症状とその5つの対策について考えてみましょう。

犬アレルギーって何?

犬アレルギーとは、犬が原因で引き起こされるアレルギー症状のことを言います。

この犬アレルギーの主な原因とされているのが犬の毛です。もっと正確に言うならば、犬の毛に付着している「フケなど」のアレルゲンによって引き起こされているのです。

スポンサーリンク

犬アレルギーの症状は?

犬アレルギーの初期症状は、軽い風邪のような症状が見られます。

  1. 鼻水、くしゃみが出る
  2. ゼイゼイという喘鳴がある
  3. 皮膚が赤くなってかゆみがある
  4. 目が充血、かゆみ

このように犬アレルギーの初期は、発熱のない風邪の初期症状と同じだと思ってください。

さらに個人差がありますがアレルギーが悪化すると、下痢や呼吸困難、飲み込むことができにくくなり、、めまいや吐き気、心拍数の上昇などかなり危険な状態になることもあります。また、アナフィラキシーショックを起こす可能性もあるので注意しましょう。

犬アレルギーの5つの対策

基本的に犬アレルギーを治すための特効薬は、ありません。

症状が出た場合は、アレルギーを抑える薬を飲むなど症状を和らげるための対処療法が主になります。

犬アレルギーと診断されたなら犬を手放すことが最善の方法なのですが、家族同様に暮らしている以上手放すということはなかなか難しいですよね。

そこで犬アレルギーになった場合に限らず、犬を飼うときに犬アレルギーにならないための対策を5つ紹介しましょう。

スポンサーリンク

1.犬をこまめにシャンプーしましょう

やはり犬の毛にアレルゲンが付いてくることがほとんどなので、犬をこまめにシャンプーすることがいいでしょう。目安は1週間に1度くらいと考えてくださいね。

2.犬の立ち入り禁止区域を作りましょう

寝室など犬が入れない場所を作りましょう。特に寝室は、一日のうち3分の1を過ごす場所です。犬アレルギーの初期症状が出たら犬を寝室に入れないほうがいいでしょう。

3.こまめに掃除をしましょう

こまめに掃除機をかけることで、犬の毛が床に落ちていることがないように心がけましょう。犬の毛は洋服にもついてしまうので、掃除はこまめにしましょうね。

特に絨毯は、犬の毛がまとわりつきやすいので注意しましょう。

4.喚起をこまめにし、空気清浄機を活用しましょう

冬でもこまめに喚起をし、空気清浄機を使うことでかなりのアレルゲンを減らすことができます。空気清浄機は、「HEPAフィルター」という細かい粒子までブロックしてくれるフィルターがついているものがいいでしょう。

5.こまめにブラッシングしましょう。

ブラッシングすることで、部屋の中に落ちる毛が減少します。また愛犬とのスキンシップにもなりますからこまめにブラッシングしてあげましょう。

まとめ

犬を飼いだしてから犬アレルギーになってしまっても犬を手放すということは、なかなか難しいと思います。そうならないためにも犬を飼いたいと思ったら、事前に犬アレルギー検査をしてみるといいですね。

また、プードルなどの数種類の犬は、抜け毛が少ないので犬アレルギーになりにくいとされていますが、科学的根拠があるわけではないのでどの犬種でも犬アレルギーになる可能性はあるといえるでしょう。

(Visited 319 times, 1 visits today)

スポンサーリンク

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)