新幹線にペット持ち込みは可能?運賃は?手続きと注意点など。

新幹線にペットをのせることができたら、是非ペットと一緒に旅行に行ってみたいと思う飼い主も多いでしょう。一緒に新幹線に乗れるならちょっとした遠出ができますよね。ここでは、新幹線にペットが乗れるかどうかを検討してみましょう。また、新幹線に乗れる場合のペットの運賃と手続き、注意する点を考えてみます。

新幹線にペットは乗れる?

ペットは基本的には在来線などと同様に規定のサイズ内のケージまたはケースに入れておけば新幹線に一緒に乗ることができます。

ケージの大きさは、長さが70cm以内、縦・横・高さの合計が90㎝のケージに入れる大きさのペットでケースを合わせた総重量が10kg以内ということになります。ただしヘビや猛獣類はケージに入れても乗せることはできないので注意してくださいね。

スポンサーリンク

また最近、多くの飼い主が利用しているペットカートですが、大きさが規定より大きくなるために新幹線にカートごと乗せることはできないので注意しましょう。

つまり新幹線に乗れる犬は、超小型犬から体重10kg以内の中型犬ということになります。大型犬以上は、やはり新幹線での移動は難しいでしょう。

新幹線に乗せるときの運賃はどれくらい?

ペットは「手回り品」ということで手荷物扱いになります。そのため乗車距離に関係なく一律280円になります。

新幹線に乗るにはどうしたらいいの?

愛犬と一緒に新幹線に乗るには、窓口で「普通手回り品切符」を購入する必要があります。この切符は、乗車当日、駅の窓口でしか購入できないので時間的な余裕を持って早めに手続きを済ませましょう。

新幹線に乗るときに注意すること

新幹線には動物が苦手な人や動物アレルギーの人も同じ車両に乗り合わせることがあります。できるだけほかの乗客の方に迷惑がかからないように飼い主として気をつけたいことがあります。

スポンサーリンク

1, ケースやケージから犬を出さないようにしましょう。

動物が苦手な方や動物アレルギーのある方が乗車しているかもしれません。ケースやケージから犬を出したり、犬がケージなどから顔を出さないようにしましょう。

またキャリーバッグやソフトタイプのケージでは、新幹線にペットを乗せることができません。必ずハードタイプのものにしましょう。

2, 新幹線の座席にケージをのせることはやめましょう。

ペット用のケージは、手回り品です。座席を一人分使うことはできません。もちろん犬のケージを乗せるために飼い主の隣の席の切符を購入することもできませんよ。

基本的に足元、膝の上、通路に置くようにしましょう。通路や足元にケージを置くときには、床が熱くないかを確かめておくといいですね。

3, 事前にケージになれさせておきましょう。

ケージの中は、安全だということをペットに理解させるためにも日頃からケージに入る練習をしてきましょう。特に犬は本能的に狭いところが落ち着くので慣れれば、長い時間の旅行でも大丈夫でしょう。

4,心配でもケージの中は覗かないようにしましょう

飼い主としてはペットの様子が気になりついついケージの中を覗いてしまいたくなりますよね。飼い主の顔が見えると鳴いたり騒いだりすることがあるので新幹線に乗っている間はできるだけそっとしておきましょう。

ケージの中であまりにも鳴くようなら一旦新幹線から降りてホームでペットを落ち着かせるといいですね。

5, 排泄は事前に済ませておきましょう

排泄はできるだけ事前に済ませておきましょう。また、食事も新幹線に乗る2時間前までに済ませておくと良いですね。乗り物酔いしやすいペットは、事前に動物病院で酔い止めを処方してもらうと良いでしょう。

まとめ

ペットとの旅行は、飼い主にとっても楽しみですね。すてきな旅行を楽しむためにも、新幹線にペットと一緒に乗るときはきちんとルールを守り、ほかの乗客の方に迷惑にならないように心がけましょう。

(Visited 624 times, 1 visits today)

スポンサーリンク

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)