猫の感情表現。尻尾、ひげ、鳴き声でわかる猫の気持ち。あなたはいくつ知ってる?

猫は、常にマイペースで犬のような感情表現はしないと思っていませんか?実は猫はとても感情豊かで、鳴き声、尻尾、ひげなど体全体で多くの感情を表現しているのです。ここでは、特によくみられる猫の感情表現を尻尾、ひげ、鳴き声で検証してみましょう。

尻尾は多くを語る!

猫のしっぽは多くの感情を表現しています。ここではよくみられる猫のしっぽでの感情表現を紹介しますね。

1.しっぽをピンと立てている

猫がピンと尻尾を立てて、飼い主にすりすり。これはまさに猫が飼い主のことをとても好きだという感情表現なのです。

スポンサーリンク

もともと猫がしっぽを立てて近寄ってくるときは、友好のしるしなのです。この仕草は、猫同士でも見られますよね。

また、しっぽをピンとたてて先端が背中の上で弓のようになっているときは、興奮しているしるしです。

2.しっぽを左右に大きくふる

このときは何らかの理由でとても猫がイライラしているときです。少し距離を置いて自由にさせてあげましょう。

また、しっぽの先をゆっくり細かく振っているときは、不安なときや動揺しているときに多くみられます。

3.しっぽが大きく膨らんで逆立っているとき

しっぽがピンと立って毛が逆立っているときは、猫が怒っているときです。近寄らないようにしましょうね。

またしっぽが下に下がって逆立っているときは、臨戦態勢です。近寄らないほうがいいですね。

4.しっぽを体に巻いてるとき

猫がとてもリラックスいている証拠です。しばらくは動くことがないというしるしなので、そのままにしてあげましょう。

スポンサーリンク

ひげでもわかる猫の感情!

ひげは猫にとってとても大切です。猫はひげで多くのものを感知し、周囲の状況や環境をより正確に把握することに役立っているといわれています。

1.ひげを前にやっているとき

積極的に行動をしようとしています。

2.ひげがうしろにあるとき

猫が怖がっているときです。安心させてあげましょう。

3.ひげが中間にあるとき

ゆったりと落ち着いているときです。

鳴き声でわかる!猫の気持ち

鳴き声でも猫は多くの感情を表現しています。

1.ゴロゴロ

猫がとてもリラックスし、相手を信頼している証拠です。友好の証です。

もともとは親猫と子猫とのコミュニケーションの方法でしたが、飼い猫をとして子猫のときから飼い主の愛情をたっぷり受けて育った猫は、特によくゴロゴロとのどを鳴らします。

2.ニャー、ニャー、ニャンニャンなど

この鳴き声はよく聞かれますよね。猫の一般的な鳴き方でその抑揚で多くの感情を表現しています。

最も多いのは、ご飯の催促や飼い主に構ってほしいときなどですね。

3.ギャー、フゥーなど

いつもとは違うこれらの鳴き声は主に相手を威嚇し、臨戦態勢になっていることを知らせる鳴き声です。猫同士のけんかなどのときによく聞かれます。

まとめ

こうやって見ると猫って本当に感情豊かな動物です。体全体でいろいろな感情をさりげなく表現しているのですね。

(Visited 603 times, 1 visits today)

スポンサーリンク

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)