猫の鼻水・鼻づまりの原因と解消法!餌を食べない場合は?

猫がよく鼻水を垂らしていたり、ぶしゅーっと鼻が詰まっていることがありますね。これは何かの病気なのでしょうか?ここでは、特にこの鼻水と鼻づまりの原因と解消法を考えてみましょう。また鼻が詰まっていると食欲が落ちてしまうことがあります。そのときの対処法も紹介しますね。

猫の鼻水・鼻づまりの原因

猫の鼻水・鼻づまりの原因は、おもに「猫風邪」です。この猫風邪は、子猫や老猫など体力があまりない猫がかかりやすい3つの病気をさします。

1, 猫ウイルス性鼻気管炎

ウイルスが鼻から侵入し鼻、のどの粘膜が炎症を起こすためくしゃみや鼻水、鼻づまりの症状が出ます。また結膜炎の症状もあり、ひどくなると40℃くらいの発熱があります。

スポンサーリンク

比較的重症化しやすいので子猫や老猫は特に注意しましょう。

2, 猫カリシウイルス感染症

初期症状は、猫ウイルス性気管支炎と同じです。症状が進むと口の周りに潰瘍ができ食事がしにくくなってしまいます。

3, クラミジア感染症

クラミジアが鼻・口から進入し粘膜の炎症を起こします。特に結膜炎の症状が激しいのが特徴です。ほかに鼻水や鼻づまりの症状が出ます。

猫風邪になったら?

まずは猫の鼻をつねにきれいにしてあげましょうね。人間でも鼻づまりや鼻水は辛いものです。お湯などで濡らしたガーゼで優しく拭いてあげるといいですね。

またできるだけ過ごしやすいように加湿器を使って部屋の湿度を保つようにしましょう。あまりにも鼻づまりや鼻水が激しいときは、人間の赤ちゃん用の鼻水吸引器で吸い取ってあげましょう。

スポンサーリンク

猫風になったら必ず病院へ連れて行きましょう。自然治癒する場合もありますが、ほとんどの場合猫風邪は治りにくい病気だと思ってください。特に子猫や老猫はすぐに症状が悪化してしまうので早めに病院へ行った方がいいでしょう。

猫が餌を食べないときはどうする?

鼻水が出たり鼻が詰まっているときには餌を食べないことがあります。猫や犬は、餌の匂いを嗅ぐことで食欲が出てきます。そのため鼻が詰まっていると餌の臭いがわからずに食事をしないことがあります。そのときは、キャットフードをお湯でふやかして与えるかウェットフードを与えましょう。また餌を暖めると臭いが強くなるので食べるかもしれませんよ。

体力が著しく弱っているときには、餌を手に取り食べさせてあげるのもひとつの方法です。口元へ少しずつ餌を運んであげましょう。食器から食べる元気がない子も手で食べさせると結構食べることがあります。

まとめ

猫の鼻水や鼻づまりにはほかの病気が隠れていることもあります。動物病院へは必ず連れて行くようにしましょう。また、これら3つの病気はワクチン接種ができます。ワクチンを接種したからといって全くこれらの病気にかからないわけではありませんが、もしかかったとしても軽症で済みます。

さらに飼い主が猫風邪の原因を外から持ち込んでくるかもしれません。帰宅したらすぐに手洗いをし、野良猫に少しでも接触したときには帰宅したらすぐに着替えるようにしましょうね。

(Visited 373 times, 1 visits today)

スポンサーリンク

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)