犬の爪切りのタイミングや頻度はどれくらい?嫌がる犬も楽にできる爪切りの動画を紹介!!

犬の爪切りは、動物病院やペットショップでも切ってくれますが、慣れれば自宅でもできます。愛犬とのスキンシップもかねて自宅での爪切りに挑戦してみませんか?ここでは、爪切りをするタイミングと頻度、簡単な爪切りのやり方について動画も交えて紹介しましょう。

自宅での爪切りに必要な道具は?

犬の爪切りを自宅でするときに必要なものがあります。

爪切り(ギロチンタイプとハサミタイプ)

爪切りにはギロチンタイプとハサミタイプがあります。どちらか飼い主さんが使いやすいほうで挑戦してみましょう。

スポンサーリンク

止血剤

爪を深く切りすぎると血が出てくる時があります。その場合は、血管を傷つけてしまっているので止血剤で血を止めて、細菌などが入らないようにしましょう。

やすり

爪を切ったあととがっているところをやすりできれいにしてあげましょう。

これらの道具は、ペットショップやネットショップで購入できますよ。

爪切りをするタイミングと頻度

dog-259704_640

犬の爪はそれぞれの犬の運動量や体重、歩き方などでその伸び方に個体差があります。

ただ、犬の爪の長さは、地面につくかつかないくらいが理想なので爪の先が地面についていれば爪切りをするタイミングですね。
おおよそひと月に1回程度の爪切りが目安です。

スポンサーリンク

また、室内のフローリングの上を歩くときに「カチャ、カチャ」などと爪が床に当たる音がしたら爪が伸びているサインです。できるだけ早く爪を切ってあげましょう。

 

爪を切るときに注意すること

犬の爪の中には、神経と血管が通っています。あまりに爪を長く伸ばしすぎると、この神経と血管も一緒に伸びてしまいますから、少し深爪しただけでも出血してしまいます。

爪が長くなりすぎると肉球に食い込んだり、おかしな方向へ曲がったりしてさらに切りにくくなります。また、肉球が傷つき、犬は大変痛がり歩くことができなくなりますから気をつけてあげましょう。

犬には、狼爪(ろうそう)と言って足の内側に爪がありますね。これは、どんな犬も削れないのでこまめにチェックして切ってあげましょう。また、忘れやすいので気を付けましょうね。中には、ブリーダーが子犬のころにこの爪を取り除いていることもありますので愛犬の狼爪を確認してみてください。

 

爪きりのやり方の動画を紹介しましょう

爪切りは、子犬のころから慣れさせることが大切です。
スキンシップを取りながら肉球を触っても嫌がらないようにしつけると爪切りがしやすいですね。

もちろん成犬になってからでも十分爪切りはできます。
次に紹介する動画を参考にしてくださいね。

この動画では、一度爪切りで嫌な思いをした経験がある犬にも有効な爪切りのやり方を丁寧に紹介しています。
この動画を参考にして是非皆さんも自宅での爪切りに挑戦してみてくださいね。

(Visited 334 times, 1 visits today)

スポンサーリンク

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)