犬にコーヒーを与えてはいけないのは本当?!コーヒー豆を食べたり飲んだりしたときはどうする?

人間にとっては、ほっとするひとときを与えてくれるコーヒーですが、犬にとってコーヒーは与えても大丈夫なのでしょうか?時々「愛犬もコーヒーを飲むのよ」という飼い主もいらっしゃいます。ここでは、コーヒーを犬に与えてはいけないというのは本当なのか?そして犬が豆を食べたときの対処方法を中心に考えてみましょう。

コーヒーを与えるとどうなる?

犬にコーヒーを与えてはいけないということは、本当です。

もし、犬にコーヒーを飲ませている飼い主さんがいたら、すぐに与えることをやめましょう。

スポンサーリンク

犬は、コーヒーに含まれているカフェインで中毒になることがあるからです。カフェイン中毒になると最悪の場合は、死に至ることもありますよ。

犬のカフェイン有毒による致死量は、一般的に体重1kgあたりカフェイン100mg~200mgです。コーヒー(150ml)に含まれるカフェインの量はおよそ100mgですから体重2kgの超小型犬ならコーヒー2杯ということになります。犬がそれほど多くのコーヒーを飲むとは考えられませんが、少しの量でも注意が必要です。

カフェイン中毒になるかはたいへん個体差があります。コーヒーを飲んだからといって必ずカフェイン中毒になるとはいえません。たくさんコーヒーを飲んでも大丈夫な子もいますし、ほんの少し飲んだだけでもカフェイン中毒になることもあります。

もし愛犬がコーヒーを飲んでしまったら1,2時間様子を見てみましょう。少しでもおかしいと思ったらすぐに動物病院へ連絡しましょうね。

スポンサーリンク

カフェイン中毒の症状

コーヒーは液体ですから犬の体に吸収されるのが早く1,2時間で症状が出てきます。

主な症状としては、落ち着きがなくなり興奮状態になります。また、下痢・嘔吐や多量のよだれなどがみられます。

重症になると呼吸不全、ふらつきや痙攣などの症状がみられ死に至るケースもあります。

とくにてんかんや痙攣などを起こしたことがある犬は、コーヒーに含まれるカフェインで中枢神経が刺激されてしまうのでとくに注意しましょう。

コーヒー豆は大丈夫?

コーヒー豆なら大丈夫のような感じがしますが、実は、豆の状態の方がより危険だといえます。もちろんコーヒー豆を挽いた粉状になったものでも同じですよ。

犬の歯は鋭いですからコーヒー豆でもかみ砕いてしまいますよね。まだドリップしていないコーヒーですから、多くのカフェインを含んでいます。

犬がポリポリとコーヒー豆を食べてしまったら、すぐに動物病院へ連絡し、獣医師の指示に従いましょう。

その際には、いつ、どれくらいの量のコーヒーを食べてしまったのかを獣医師に伝えましょう。

まとめ

犬のカフェイン中毒を解毒する方法はありません。胃の洗浄をし、コーヒーをできるだけ吐かせる、また鎮静剤などや抗痙攣剤などの薬の投与などの対処療法だけです。犬にとっては苦痛でしかありませんよね。コーヒーを犬が飲んでしまわないように飼い主として十分注意しましょう。

(Visited 1,215 times, 1 visits today)

スポンサーリンク

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)