ゴリラの握力・筋肉がすごい!リンゴも潰せるって本当?

インターネットなどではゴリラの握力は500kgくらいありリンゴを握りつぶすことができるといわれています。果たしてゴリラの握力は本当はどれくらいあるのでしょうか?また本当に筋肉がすごいのでしょうか

ゴリラの握力はどれくらいあるの?

インターネットなどではゴリラの握力は400kgから500kgあるといわれています。これくらいの握力があると確かにリンゴは、軽く潰せそうですね。

人間の場合、成人男性50kgw成人女性30kgwです。また人間の握力の世界記録が192kgwなので本当にゴリラが500kgの握力があるとするととてもすごい数字といえますね。

スポンサーリンク

ただ動物の握力は、すべて推定の数字です。たとえ性格が温厚で人間に攻撃的ではないゴリラでもおとなしく握力計を握ってくれるとは考えられませんよね。しかも1匹だけではなく数匹のゴリラに握力計を握ってもらうことになるので握力計での測定は現実的ではありません。また握力計も人間用の物ですからね。

ゴリラの握力は、科学者が体重150kgから170kgある自分の体を手だけで支えて木の間をスムーズに移動できることや日頃の行動などから推測した数字なのです。ですから科学的な根拠があるわけではないのです。

りんごは潰せる?

リンゴを潰すのに必要な握力は、80kgです。本当にゴリラが500kgくらいの握力があれば十分リンゴを握り潰すことは可能ですね。実際チンパンジーはゴリラよりも握力がないといわれていますが、リンゴを潰すことができます

ゴリラの握力を計ることができないのが残念です。

ゴリラは筋肉もすごい

ゴリラの筋肉は本当にすごいですね。全身が筋肉質の状態で人間が筋トレしてもゴリラのようにすばらしい筋肉を手に入れることは難しいでしょう。

ゴリラの筋肉がすごい理由は?

1,草やくだものからタンパク質を摂取できます

ゴリラは、意外なことに草食動物です。筋肉を鍛えるのに必要なタンパク質をゴリラはくだものや草などから摂取しているのです。私達は肉=タンパク質という考え方が浸透しているのでちょっと意外な事実ですね。

実際に筋肉に必要なタンパク質は、動物性タンパク質を摂取しそれをアミノ酸に変えることで人間に必要なタンパク質となります。でも、このアミノ酸は、加熱調理すると壊れてしまうのです。そのため牛肉や豚肉などの動物性タンパク質をたくさん摂取しても良質の筋肉にはつながりにくいのです。

スポンサーリンク

しかし、ゴリラは、長年の進化の過程でくだものや草、木の皮などから良質のタンパク質を摂取できるようになっています。この腸内環境のおかげでゴリラは草食動物であってもすばらしい筋肉を持つことができるのです。

実際ゴリラの好きなバナナには多くのアミノ酸が含まれています。また、レタスなどの野菜などにもアミノ酸は含まれているので草食動物のゴリラでもタンパク質の摂取が不足することはないのです。

2,毎日が筋トレの連続です

ゴリラは草食動物なので1日に多くの植物を食べる必要があります。そのためつねに草原や木を移動しながら食べ物を探さなくてはなりません。

ゴリラが野生で生息している地域は、決して平坦な場所ではありませんね。そういった場所を移動しているゴリラは毎日筋トレをしているのと同じですね。

3,骨格や腸内環境が人間とは違います

ゴリラの骨格は、草原を移動しながら食物を見つけるのに適した骨格をしています。この骨格が筋肉をつけることができるひとつの理由です。

また食べた植物などからうまくアミノ酸を摂取できるような腸内環境が整っています。

まとめ

人間とゴリラでは、元々の骨格などに大きな身体的違いがあります。そのため人間がゴリラのような筋骨隆々の状態を目指したとしてもゴリラと同じような筋肉がつくことはないでしょう。

 

〔amazon〕イケメンゴリラ 君の瞳に乾杯!

(Visited 1,299 times, 1 visits today)

スポンサーリンク

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)