野鳥が羽を骨折して飛べない、ケガをしているなどで保護する場合どうしたらいいのかわからない人が多いでしょう。また親鳥が近くにいないヒナを見つけたときの対策など野鳥に関することを詳しく知っている人は少ないといえます。ここでは、野鳥を保護する場合はどうすればいいのかを詳しく解説します。
Contents
野鳥は鳥獣保護法で飼育が禁止されている
野鳥は、基本的に鳥獣保護法で犬や猫のようにペットとして飼育することは禁止されています。そのため飼育目的で捕獲することはできません。
倒れている、ケガをしている野鳥を見つけたとき
山歩きや散歩などの途中で倒れている野鳥やケガをしている野鳥を見つけたときはまずしばらく様子を見ましょう。
スポンサーリンク
倒れているところが野鳥の外敵がいそうな場所や車道など明らかに危険な場所の時は、すぐ近くの草むらなどの安全な場所へ移動させます。
野鳥に限らず鳥はガラスにぶつかったりすることで脳しんとうを起こしやすい生き物です。そのため野鳥が倒れていてもしばらくすると意識を取り戻すことがとても多いでしょう。野鳥は野生の生き物です。できるだけ人間は手を出さないようにすることが基本といえます。
野生の生き物の自然回復力はとても強いので本当に保護をしなければいけないのかを良く見極めることがとても大切です。
ただ明らかに羽が折れている、骨折している、ケガをして出血しているなど緊急を要する場合は、必ず各都道府県の野生鳥獣担当機関に連絡しましょう。その上で保護をするかどうかの指示を仰ぐといいですね。勝手に保護すると鳥獣保護法違反になってしまう可能性があるので注意しましょう。
保護した野鳥を飼育するときも許可がいる
保護した野鳥を治療や体力回復のために一時的に飼育する場合でも各都道府県の野生鳥獣担当機関の許可が必要になります。
スポンサーリンク
またあくまでも一時的に保護するだけです。傷が治れば元の自然に帰れるようにしましょう。
保護するとき注意すること
どうしても保護しなければならないときは、羽をたたんだときにすっぽり入るくらいの紙箱に入れましょう。必ず小さな穴を開けてあげましょう。箱が大きすぎると驚いて暴れ回る可能性があるので注意しましょう。
箱の外側から使い捨てカイロなどで25度から30度になるように保温します。また箱の中は暗くし安静にさせましょう。
餌や水はむやみに与えないようにします。野鳥は人間をとても警戒します。無理に餌や水を与えることは野鳥にとってはストレスとなることもあります。
ヒナの場合はどうする?
ヒナが巣から落ちているということがあります。多くは巣立ちの練習中なのでうまく飛べないので巣から落ちています。巣から落ちているヒナを見つけたらヒナから離れたところでしばらく様子を見てみましょう。近くで親鳥が見守っているかもしれませんよ。
羽が生えそろっているヒナの場合は、地面に落ちていても拾ったりせずにそのままにしておくのが基本です。人間が近くにいると親鳥も近寄って来られませんよね。心配なら離れたところから見守りましょう。
また羽が生えそろっていないヒナが落ちていた場合は、巣に戻してあげましょう。親鳥が人間の臭いを気にすることはあまりありませんが、衛生上手袋をしてヒナを触るといいですね。
明らかにケガをしているようならば保護が必要になるかもしれません。この場合も成鳥と同じように必ず各都道府県の野生鳥獣担当機関の指示を仰いでくださいね。
まとめ
野鳥は本来自然の中で暮らしています。そのため人間がむやみに手を出すことは、むしろ野鳥にとっては大きなストレスになるかもしれません。野鳥やヒナが路上に落ちていてもむやみに拾ったりすることをせずに様子を見ることが基本です。
コメントを残す