犬の警戒吠え対策2つ。しつけはどうする?

犬は元来警戒心が強い動物なので、知らない人が家の外を通ったり家の中に入ってくると警戒して吠える、また散歩中でもいつもと違った風景やほかの犬・人に会っても警戒して吠えてしまう犬が大変多くいます。この警戒吠えは飼い主さんにとってもご近所迷惑になるのでとても困ってしまいますよね。ここでは警戒吠えの対策としつけについて詳しく解説しましょう。

警戒吠えとは?

犬はとても警戒心の強い動物です。そのため知らない人や環境に対して反応し、吠えることで警戒するだけではなく仲間や飼い主さんに「知らない人が来た!」などと知らせているのです。

とくに自宅は犬にとっては自分の住処でありテリトリーなのです。そのテリトリーに知らない人が突然入ってくると犬は驚いて「テリトリーに入らないで」と警戒してしまいます。外を通る人や犬に対して吠えるのも同じ理由からです。

スポンサーリンク

警戒吠えの対処法

犬が警戒して吠えることは本能なのですが、あまりに吠えてしまうとご近所にも迷惑ですし、訪問者とまともに話ができないと困ってしまいますよね。

警戒吠えをしないような環境を作る

まずは警戒吠えをする原因となるものを取り除くことを考えてみましょう。

玄関でチャイムが鳴ると吠える犬がいますよね。まずは玄関まで行けないようにドアやサークルを設置しましょう。またチャイムの音を替えてみるのもいいでしょう。

家の中に犬が安心できる「ハウス」を作ってあげるのもいいでしょう。来訪者が来たらハウスの中に入れ犬が落ち着くまで待ちましょう。犬が落ち着いたらハウスの外へ出します。

家の中から外が見えないと吠える理由がないのですから、警戒吠えが少なくなります。犬の視線にあわせて外が見えないように工夫するといいでしょう。

人や犬に慣らす

来訪者に吠えてしまう場合は、自宅に人が来ることに慣れさせるといいでしょう。知らない人が来ても危険ではないとわかれば犬は警戒吠えをしなくなります。

スポンサーリンク

来訪者に「おやつ」をあげてもらうこともいいでしょう。来訪者=おやつ、いいことと覚えさせるといいですね。また警戒心の強い犬には、チャイムが鳴ると同時に少量のドッグフードをまくのもいいですね。犬はチャイムが鳴るとドッグフードが落ちているかもしれないと警戒心よりもドッグフード探しに夢中になってしまいます。

また散歩中にほかの犬や人に吠えてしまう場合は、その都度「ダメ」と毅然として怒ります。すぐに吠えることをやめたなら大袈裟なくらいに犬を褒めてあげましょう。

警戒吠えをする犬には基礎訓練を徹底させることが大切

警戒吠えは犬のしつけがしっかり行われていれば改善される可能性が高くなります。子犬ではなく成犬になってから警戒吠えを直すには犬との主従関係が十分に構築されているかにかかってきます。また、成犬になってからしつけ直すにはかなりの時間と根気が必要であることも覚えておきましょう。

「おすわり」「まて」「つけ」の基礎訓練が大切

警戒吠えを直すためには、オスワリやマテなどの基礎訓練がしっかりできていることが大切です。基礎訓練ができていれば飼い主さんのコマンドには従いますよね。

そのため基礎訓練ができていると犬が吠えたときに「ダメ」という飼い主さんのコマンドを犬は従うようになります。そして吠えることをやめた犬をすぐに「褒める」ということがとても大切です。

褒めるタイミングが大切

犬を褒めるときはタイミングが重要です。早くても遅くても効果がないので犬が吠えることをやめたらすぐに褒めてあげましょう。またすぐに吠えだしてもコマンドに従って吠えることをやめたら褒めます。この繰り返しが大切です。

まとめ

警戒吠えをしなくなるようにするには飼い主さんの根気がとても大切です。時間がかかることを覚悟しましょう。また犬種や個体によっては警戒心がとても強い子がいます。個体差があるので警戒吠えが完全になくならなくても吠える回数が減るだけで改善したといえます。基本は愛犬にあったトレーニングをすることですね。

(Visited 457 times, 1 visits today)

スポンサーリンク

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)