亀を外飼いするときの夏対策。おすすめグッズは?


冬場は室内で過ごしていた亀たちも暖かい季節になると水槽をベランダに出し外で飼う飼い主さんがいます。亀にとっては日光浴をしたりすることはとても大切なことですね。ただ夏の暑いときに亀を外で飼うためには適切な対策が必要になります。ここでは亀の夏対策とおすすめのグッズを紹介しましょう。

亀は熱中症になりやすい

亀の種類はたくさんありますがどの種類の亀も変温動物なので自分で体温を調節することができません。そのため水温が上昇すると亀の体温も上がってしまいます。体温が上がっても人間のように自分で体温を調節することができないのでとても熱中症になりやすいのです。

そのため夏場の亀の飼育では熱中症にならないように水温管理がとても重要になってきます。亀が一番元気に動くことができる水温は25℃から30℃です。水温が30℃を超えてしまうと亀が熱中症になるリスクが高くなるので水温には十分注意しましょう。

熱中症になったらどうする?

熱中症の症状

人間の熱中症と同じように動きが鈍い餌を吐く、泡をふくなどの症状がみられます。

熱中症になったら?

変温動物である亀が熱中症になったときにはすぐに日陰に移動します。その後水道水を掛けて体を冷やしてあげます。このとき体温を下げるためといっていきなり冷たい水を掛けないようにしましょう。ゆっくり体温を下げる事が大切です。水は常温のもので大丈夫です。

亀の夏対策

風通しの良い涼しい日陰に水槽を置く

亀の水槽を外に置くときは、水槽に直射日光が当たらないところに置きましょう。直射日光が水槽に当たると水温は瞬く間に30℃を超えてしまいます。水温が30℃を超えないようにしましょうね。夏場は、水温が外気温より高くならないように注意が必要なので水温計を設置しておくといいでしょう。

亀が熱中症にならないためにも水槽は風通しの良い日陰に置くようにしましょう。

ときには水槽の場所を変えるなどで直射日光が当たらないように工夫してあげましょうね。

よしず・すだれやサンシェードなどで日陰を作る

亀が日光浴できるように水槽の中の「陸」は半分日向、半分日陰になるようによしずやサンシェードなどで日差しのあたり方を調節しましょう。

亀は日光浴をしているとき暑くなると自分で日陰へ移動します。そのため必ず直射日光の当たらない涼しい場所を確保してあげましょう。暑くなると隠れることができるシェルターを作ってあげてもいいですね。

またリクガメは自分で土を掘ったところで体温を下げることがあります。リクガメを外で飼育するときは水槽の中の陸の部分に土を少し厚めに入れてあげるといいですね。

おすすめ夏対策グッズ

ZOOMED タートルドック M

亀が休息できるように水槽に簡単に取り付けられる浮島です。固定式ですが水位と一緒に浮島が動くので水位の変化があっても亀は浮島に上がることができます。

なだらかな岩状なので亀も簡単に上がることができますね。サイズもいろいろあるので亀の大きさや水槽のサイズに合わせて購入できます。甲羅干しには最適ですね。

〔amazon〕ZOOMED タートルドックM

〔楽天市場〕ZOOMED タートルドック M 爬虫類 浮島 関東当日便

タートルハット M AH-M ZOOMED(ズーメッド)

リクガメなどのシェルターになります。また水槽では、水に沈むので甲羅干しのためのバスキングエリアにもなります。

〔amazon〕ズーメッドジャパン タートルハット Mサイズ 亀 シェルター バスキング

〔楽天市場〕タートルハット M AH-M ZOOMED(ズーメッド)

日よけ スクリーン オーニング サンシェード Sサイズ

亀用に水槽の部分だけを隠せるサイズです。サンシェードにはいろいろなサイズがあります。水槽や水槽を置く場所に合わせて選ぶことができます。ベランダなどでの飼育の場合、目隠しなどもかねてサンシェードを使うのもいいでしょう。ただ亀の甲羅干しができるようにサンシェードの設置位置を考えることが大切ですね。

このほかすだれを水槽の一部分に置くと日陰ができますね。すだれは100円均一などのものでも十分です。

〔amazon〕日よけ スクリーン オーニング サンシェード Sサイズ(90×180cm)【ブラウン】目隠し 紫外線 UV対策 省エネ

 

日本動物薬品 ニチドウ マルチ水温計

気温と水温が測れる水温計です。亀の飼育には、水温管理がとても大切です。ひとつは持っておきたいアイテムですね。

〔amazon〕ニチドウ マルチ水温計H

〔楽天市場〕【毎日日替クーポン】 ニチドウ 日本動物薬品 マルチ水温計 CT 《気温と水温を測定できる多機能水温計》【水槽 熱帯魚 観賞魚】

まとめ

春から秋にかけて亀は外でも飼育することができます。ただ日本の夏は高温多湿なので亀の種類や個体によっては外で飼育することが難しいこともあります。亀が熱中症にならないように注意しましょうね。

(Visited 4,211 times, 1 visits today)

スポンサーリンク

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)